ヨシケイ プチママカットコース 2017年8月レポート
2017年9月18日

こんにちは、2012年よりヨシケイを利用しているtomomamaです。*家族構成などについてはこちら
夏休み最後の今週はプチママコース、定番コースどちらも魅力的なメニューが並んでいました。価格も800円くらいの差だったのでどちらが良いか迷い、子どもたちに選んでもらいました。
火曜日の「えびマヨ」と水曜日の「牛肉とポテトの甘辛焼き」がおいしそうだったようで、プチママカット野菜コースにすることにしました。
メニュー一覧

プチママカットコース5日間 8月21日~
2017年8月21日~25日までの5間のプチママカットコースの内容を「味の感想」「調理時間・手間」の「工夫・アレンジした点」3つのポイントでお伝えします。
*価格は1週間分 すべて4人分で、8,197円(税込)でした。
月曜日のメニュー 満足度:5.0
豚肉のはさみ蒸し・お豆の煮ものです。
調理後

食材

レシピ写真

産地表示

配送時の箱の中の様子

味の感想
豚肉とキャベツのはさみ蒸しは味付けポン酢でさっぱりとしていました。
たっぷりのキャベツもあっという間に食べられ野菜がおいしく感じました。ボリュームも十分でした。
豚肉とキャベツのはさみ蒸し

はさみ蒸し 材料:カット済みキャベツ

はさみ蒸し 材料:豚モモ薄切り肉

はさみ蒸し 材料:えのき茸

お豆の煮もの

お豆の煮もの 材料:大豆水煮

お豆の煮もの 材料:がんもどき

お豆の煮もの 材料:カット済み大根・人参

2品構成ですが、意外に満足感がありとてもおいしかったです。
調理時間・手間
夏休みということもあり6年生の長女が作ってくれましたが、約30分でできあがりました。
カットするものも少なく、調理もお鍋に材料を入れたら蒸したり煮たりするだけなので、手間なくとっても楽チンでした。
工夫・アレンジした点
小学生でも作れるほど簡単だったので、特に工夫した点はありません。
火曜日のメニュー 満足度:5.0
ぷりぷり!えびマヨ・落とし卵の五目スープです。
調理後

食材

レシピ写真

産地表示

味の感想
メインのえびマヨはいつもだとエビが少なくて物足りない印象ですが、1人6~8個程と思ったよりもたくさん食べられ、ボリュームがあり良かったです。
ぷりぷり!えびマヨ

ぷりぷり!えびマヨ 材料:えびフリッター

ぷりぷり!えびマヨ 材料:春雨

ぷりぷり!えびマヨ 材料:ブロッコリー

パリパリに揚げた春雨は初め多く感じましたが、スナック感覚でとてもおいしく、子どもたちに人気でした。
えびマヨのソースも人気で、子どもたちはさらにソースを作って、エビやブロッコリー、春雨をつけながら食べていました。
五目スープもしっかりめの味でおいしかったです。
五目スープ

五目スープ 材料:卵

五目スープ 材料:ぶなしめじ

五目スープ 材料:白菜・玉ねぎ・にんじん

調理時間・手間
調理時間は約40分でした。
春雨を揚げるのに何度かに分けて揚げたので少し時間がかかりましたが、えびマヨも五目スープも手間なく簡単に作れました。
工夫・アレンジした点
エビとブロッコリーを和えるマヨソースが少なかったので量を1.5倍に増やして和えました。
このソースがおいしく、子どもたちが気に入ってさらにソースをたっぷり作って絡めながら食べていました。
スープの落とし卵は、そのまま入れると煮過ぎたり卵が野菜に絡まって崩れたりするので、具材を盛り付けてからスープに卵を落とすようにしたらうまくできました。
水曜日のメニュー 満足度:4.0
牛肉とポテトの甘辛焼き・ぷるぷるジュレのサラダやっこです。
調理後

食材

レシピ写真

産地表示

味の感想
牛肉とポテトの甘辛焼きはこいめの味付け、サラダやっこはゆずポン酢風味でさっぱりとしていてバランスのいい組み合わせでした。ボリュームもありとてもおいしかったです。
どちらのメニューも子どもたちにも好評でした。ただ、サラダやっこはお豆腐がたっぷりでしたが、その割に野菜の量が少し少ないように感じました。
牛肉とポテトの甘辛焼き

牛肉とポテトの甘辛焼き 材料:じゃがいも

牛肉とポテトの甘辛焼き 材料:カット済み玉ねぎ

牛肉とポテトの甘辛焼き 材料:カット済みピーマン

ぷるぷるジュレのサラダやっこ

ぷるぷるジュレのサラダやっこ 材料:豆腐

ぷるぷるジュレのサラダやっこ 材料:レタス

ぷるぷるジュレのサラダやっこ 材料:ミニトマト

ぷるぷるジュレのサラダやっこ 材料:ジュレソース

調理時間・手間
調理時間は約45分。じゃがいもの皮をむいたり切ったり焼いたりするのに少し手間取ってしまいました。
サラダやっこは切って盛るだけだったので簡単に手間なく作れました。
工夫・アレンジした点
牛肉は少し小さく切って数を増やし、6人分に分けても行き渡るようにしました。
木曜日のメニュー 満足度:5.0
しまほっけの干物・そぼろ野菜のXO醤炒めです。
調理後

食材

レシピ写真

産地表示

味の感想
しまほっけはあぶらがのっていて肉厚でとてもおいしかったです。
しまほっけの干物

しまほっけの干物材料:しまほっけ干物

しまほっけの干物材料:大根

しまほっけの干物材料:青じそ

子どもたちもヨシケイさんのお魚を食べているおかげかお魚が大好きになりました。
大根おろしと青じそをあえたものは味付けポン酢をかけてホッケと一緒に食べましたが、青じその風味がさわやかでお魚にもよくあいました。
XO醤炒めも子どもたちにも好評で、おいしかった!と言っていました。
そぼろ野菜のXO醤炒め

そぼろ野菜のXO醤炒め 材料:鶏ひき肉

そぼろ野菜のXO醤炒め 材料:キャベツ・にんじん

そぼろ野菜のXO醤炒め 材料:にら

そぼろ野菜のXO醤炒め 材料:XO醤ソース

野菜炒め系のものはあまり食べてくれないのですが、本当によく食べていました。XO醤だけの味付けでしたが、味に深みがありおいしかったです。
調理時間・手間
調理時間は約25分。
カット野菜だったので、切るものや下ごしらえするものが少なく、すごく手早く作れました。
作り始める時に炊飯器のスイッチを入れたのですが、ご飯が炊き上がるのをしばらく待つくらいでした。
工夫・アレンジした点
簡単だったので特に工夫した点はありません。
金曜日のメニュー 満足度:5.0
ねぎ塩レモンチキン・ウインナーとかぼちゃの洋風煮です。
調理後

食材

レシピ写真

産地表示

味の感想
ねぎ塩レモンチキンはメニューの写真だとねぎたっぷりという感じでしたが、作ってみると炒めている間にねぎが小さくなってしまいました。
ねぎ塩レモンチキン

ねぎ塩レモンチキン 材料:鶏ムネ肉

ねぎ塩レモンチキン 材料:葱

ねぎ塩レモンチキン 材料:レモン

ねぎ塩レモンチキン 材料:グリーンリーフ

ねぎだけ後で入れるように工夫すればよかったです。ただ、ねぎが苦手な子どもたちにとっては気にせずに食べられたようです。
レモンがレモン汁ではなく生のレモンだったのでとても風味が良くて贅沢な気分でした。
ウインナーとかぼちゃの洋風煮は塩気がかぼちゃの甘味を引き立てていてとてもおいしく子どもたちにも好評でした。
ウインナーとかぼちゃの洋風煮

ウインナーとかぼちゃの洋風煮材料:ウインナー

調理時間・手間
調理時間は約30分。カット野菜だったので切るものも少なく、楽チンでした。
ねぎ塩レモンチキンは初めてのメニューでしたが手早く作れました。
工夫・アレンジした点
鶏肉はいつも人気があるので、ムネ肉を1枚追加しました。洋風煮のウインナーも4本ほど追加しています。
しかし、この日は主人が夕食を外で食べてきたため、1人前ほど余ってしまいました。主人がいればぴったりの量だったと思います。
今週のメニューの所感
我が家は6人家族で、いつもプチママコース4人用だと若干量が足りない印象でしたが、今週はなぜかボリュームのあるメニューが多く、ほとんど追加することなくこれだけで満足できました。
子どもたちが選んだだけあって子どもたちに好評なメニューが多かったのも良かったです。
ヨシケイのメニューを頼んでいると、何も考えなくてもバランスよく食事がとれるのがうれしいところですね。おかげで家族みんな風邪をひくことも少ないです。
来週もプチママコース4人用を注文しています。来週は子どもたちの大好きなチキンカツやかぼちゃのサラダなどもあり楽しみです。
商品情報
関連記事
5日間 1食300円のお試し
内容 | 送料・入会費・年会費 無料 栄養士が考えたレシピとその食材が毎日届けられる効率的な夕食食材宅配サービス |
---|---|
お試しセット 価格 | 1食300円を5日試せます >> 詳細 |
お試しセット申込 | http://www.you-shoku.net/ |
会社情報
対応地域 | 全国 >>詳細は公式サイト *一部除く |
---|---|
配達日時 | 指定不可 |
宅配手数料 | 無料 |
入会費 | 無料 |
その他費用 | 無料 |
支払方法 | クレジットカード・口座振替 クレジットカードはヨシケイNICOSカードを作成する必要あり |