321~340件 全348件中
冷凍うどん 1kg 5食(194円)
甘辛チキン南蛮カツ 337g 10個(410円)
豆腐ハンバーグ ひじき 440g 4個(378円)
レンジでチンするだけですぐに食べられるので手軽に使えます。豆腐とひじきを使ったヘルシーなハンバーグなので、主人の帰りが遅い時でも、カロリーを気にせず使えます。それでいて1つの大きさが100g程度あり大きいので、お腹がいっぱいになります。

ミニトマト 250g(300円)
九州のカットほうれん草 300g(307円)
カットされたほうれん草がバラ凍結されているので、凍ったままお味噌汁に入れて具にできたりと、手軽に使える
野菜・果物ジュース 1000ml (147円)
甘すぎずクセも強くなく、ゴクゴク飲める
ヨコミゾ香港ギョーザ540g 30個 (537円)
三陸産骨取りさばの味噌煮180g 2切×2P (388円)
牛豚挽肉パラパラミンチ 300g (518円)
CO-OP 北海道のおいもがおいしい厚切りポテトチップス あっさりしお味 25g×5袋(248円)
絶妙な塩加減と厚切りといいながらもっさりしていない歯ごたえが気に入って計3回リピートしました。
牡蠣醤油1L
自力で持ち帰るのが大変な調味料などもコープデリを利用しています。先日牡蠣醤油1Lを購入したのですが、これひとつで味に深みが出て様々な料理に重宝しました。リピートしようと思います。
冷蔵の味付レバー
加工食品では、冷蔵の味付レバーが便利で気に入っています。味がついているため、ニラともやしと合わせて炒めるだけで簡単にレバニラ炒めの完成です。疲れていてスピード調理をしたい時のお助けメニューなため、冷蔵庫にあると安心できます。
凍食品香港ギョーザ 540g 30個(398円)
ムーニーのテープタイプ M64枚 (1
必ずコープデリで注文するのは紙おむつです。我が家はムーニーのテープタイプを使っています。
お米
卵
小さな子がいると危なくて運びづらいので定期発注です。
紙パック200mlの野菜ジュース
主人が毎朝紙パック200mlの野菜ジュースを飲んでいるので、2、3週に一度1ダースまとめて頼んでいます。
冷凍食品
小分けに使える冷凍食品がおすすめです。ひき肉が冷凍でパラパラの粒状になっている商品は常備しています。チャーハンや、煮物に少し使いたいときなどとても便利。お店で1パック買うと、いたみやすいひき肉は使い切れないこともありました。
お魚
品質も価格も良く、以前は「冷凍なんて」と思っていましたが考えが変わりました。こちらも少量使いが便利で、たとえば我が家の次女はししゃもが大好きですが長女は苦手。冷蔵で10匹のパックを買うと、余ってしまい仕方なく鮮度の落ちたものを食べ続ける…という感じました。でもししゃもを冷凍で買っておくと、次女のために2、3匹だけ焼くこともでき、いつでもぱりっと美味しいのです。
国産豚挽肉パラパラミンチ 300g(380円)
冷凍でかたまりではなくパラパラしたフレーク状になっています。小分けしやすいので使いたい時に必要な量だけ解凍できて便利です。袋にジッパーがついているので、輪ゴム等で閉じる必要もありません。