便利すぎる!これで家事を効率化 パルシステム活用法

2019年3月7日

「家事の負担を減らしたい、時間を作りたい、しかも安全な食べ物なら尚良い」と食材宅配を検討されている方は多いと思います。

わたしも同じ思いでパルシステムを利用していますが、さらなる家事の効率化を目指して、あらかじめ登録した商品が自動で定期的に届くというパルくる便を使い始めたら、これがなかなか便利!

朝食用のヨーグルトや納豆、お弁当にも使う卵やミニトマト、その他常備野菜など毎週購入する商品を登録しておけば、わざわざ注文しなくても必ず届きます。忙しい週につい注文を忘れてしまっても、いつも使う食材は確保できるんです。

また、注文忘れがなくなれば慌てて買い出しに行かなくてすむので、スーパーに行く頻度が減り、時間の節約にも。また、冷蔵庫に必要な食材が揃っているので、外食で済ませたりお惣菜を買うことも少なくなり、無駄な出費が抑えられました。

パルシステム加入者の2人に1人が利用しているというパルくる便。今回はその具体的な活用法、初めてでも失敗しない定期お届けサービスの注意点などを、パルシステム歴13年 パルくる便フル活用のわたしがご紹介します。

さらに、注文をとことん時短したい人向けの便利な機能についても合わせてお伝えしますね。

パルシステムに限らず、今では宅配各社がこぞって様々な定期お届けサービスを打ち出しています。このような便利なサービスをしっかり使いこなすと時間と手間が大きく短縮できます。毎日忙しくて出来るだけ家事を効率化しラクしたい方、またわたしのように忘れっぽい方にもオススメです!

目次

自動注文で定期お届け パルくる便のしくみ

パルシステムには商品の注文をより簡単に行うための便利な機能が複数あるのですが、まずはわたしもいつも便利に使っているパルくる便について、簡単に仕組みをご紹介します。

通常のパルシステムの宅配は、毎週カタログから選んで注文した商品が、翌週に配達されるシステムです。一方「パルくる便」は、登録した商品を定期的に届けてもらうサービス。商品を一度登録すると次回からわざわざ注文しなくても、毎週必ず配達されます。もちろん、通常のカタログ注文との併用もできますよ。

パルシステムの商品なら何でも登録できるわけではなく、登録できる商品はあらかじめ決まっています。生鮮食品を中心におよそ100品以上あり、日常的に使う食材はだいたい網羅されています。

パルくる便のここが良い!

我が家のパルくる便商品

わたしが実際にパルくる便を使い始めて、便利!良い!と思ったポイントは・・・

注文を忘れても大丈夫!登録だけで自動配達

年末年始や連休後などに曜日感覚がズレてうっかり注文し忘れ、商品のお届けはないのにカタログだけ配達された・・・宅配あるあるです。

でもパルくる便に定番食材を登録しておけば、いつも使うものは最低限届きます。この機能のおかげで、忘れっぽいわたしも「注文忘れたけど、ま、とりあえずなんとかなる」という経験を何度もしています。

また、時間がありゆっくりカタログを見ながら注文できる場合にも便利です。毎回同じ商品を選んで注文用紙にマークしたり買い物かごに入れたりしていませんか。そんな商品をパルくる便に登録しておけば、もう既に注文完了の状態になっているので、ひと手間が省けます。これはかなり楽チンですよ〜。

配達ペースはお好みで設定可

配達ペースは商品別に「毎週」「隔週」「4週に1回」から選択できます。ご家庭の消費量に基づいて、商品ごとに使い分けることができるので便利です。例えば、ヨーグルトは毎週だと多すぎて食べきれないので隔週、牛乳はよく飲むので毎週2本届くように設定、といった自由な使い方をすることも可能。もちろん1週だけのお休み、登録解除も簡単にできますよ。

計画的な購入で出費も時間もムダにしない

パルくる便で毎週注文するものを固定することによって、無駄が減ります。

普段からよく使う食材が毎週届いて冷蔵庫に入っていれば、買い物に行く回数が少なくて済みますね。スーパーでついつい余計なものまでカゴに入れたり、外食やデリバリーで済ませてお金を使い過ぎちゃった、なんてこともなくなります。

また、買い物に行く回数を抑えれば、時間の節約にもなりますね。ただでさえ忙しいのだから、ラクできるところは徹底的にラクしちゃいましょう。

買い過ぎ防止に

以前のわたしはカタログをめくりながら気になったものを注文するスタイルでした。それはそれで楽しいのですが「あれもこれも」と注文してしまい、あらかじめ決めていた予算をオーバーしがちに。

そこで「パルシステムの買い物はパルくる便の商品をメインにする」と決め、それ以外は注文しないようにしてみました。例えば、毎週消費するものは同じなのでパルくる便で約5000円で固定。その他、旬の野菜は近所の産直市場で6000円まで、加工品などは価格の安いスーパーで15000円まで・・・というふうに。

すると出費が固定されることで予算内でおさめやすくなり、食費の見通しが立ちやすくなりました。

商品不足の場合も優先的に配達

青果が不作で品不足状態にある時でも、パルくる便登録者なら優先して届けてもらえます。ここ最近、天候不順により野菜の収穫に大きく影響が出ること、よくありますよね。そんな時にありがたみを感じます。

通常よりもポイントが貯まりやすい

これはあまり知られていないかもしれませんが、パルくる便はポイント制度が優遇されています。

このポイントは、1ポイント=1円で、代金の支払いや出資金の増資に振り替えたり、景品との交換などに利用できます。

通常注文では購入金額500円で1ポイントの付与ですが、パルくる便は登録した商品お届け1点につき2ポイントもらえます。たとえ定価108円のなめこでも、パルくる便に登録して1回届けてもらうだけで2ポイント付くので、通常注文の1000円分の買い物をしたのと同じことに。

同じ商品を買うなら、注文を時短できたうえに少し多くポイントが付くパルくる便で買ったほうが、お得な気分ですね。

家事を効率化するパルくる便 活用法

さてここからは、さらに家事を効率化しラクにしていく方法を具体的にご紹介しましょう。

家事、特に食に関することは調理はもちろん、献立を考えたり、ストックを管理したりなど、多岐に渡りますよね。そこでパルくる便のしくみをうまく使ってみます。

パルくる便 基本の使い方

毎週買うものは全て登録

まずは「毎週買っている商品」を全てパルくる便に登録してみましょう。これでもう注文しなくても自動で毎週配達されるようになります。

もし、パルシステムを利用し始めたばかりで何を注文していいか分からない・・・というかたは、パルシステムが公表している「パルくる便登録数が多い人気商品ランキング」を参考にしてみてください。

  • 1位 牛乳【こんせん72牛乳】
  • 2位 卵【産直たまご(白玉10ケ)】
  • 3位 牛乳【酪農家の牛乳】
  • 4位 豆腐【なめらか絹とうふ 小分けパック】
  • 5位 卵【産直たまご(赤またはピンク玉10ケ)】
  • 6位 ヨーグルト【こんせんプレーンヨーグルト】
  • 7位 納豆【産直大豆の小粒納豆(たれ・からし付)】
  • 8位 青果【ミニトマト】
  • 9位 ウインナー【ポークウインナー ペアパック】
  • 10位 卵【産直たまご少量パック(赤またはピンク玉6ケ)】

※パルくる便カタログ保存版(2018年10月1回号)より抜粋

毎日消費する牛乳や卵など、冷蔵庫にかかせない生鮮食品の登録数が多いですね。初めてのパルくる便は、このランキングの中から選ぶと、間違いが少ないかもしれませんね。

なお登録できる商品はパルシステム側で指定された商品だけなので、対象外の商品は、後述するお気に入り登録をしておくと便利ですよ。

かさばるものをまとめ買いしなくて済む

お米や保存可能な買い置きジュース、ティッシュペーパーなど、お店でまとめ買いして持ち帰りに大変な思いをしていませんか?今まで定期的にまとめ買いしていたものもパルくる便に登録してしまいましょう。お店で買うと重いものやかさばるものも多いので一石二鳥ですね。玄関先まで配達してもらえるし、定期的に届くので在庫切れすることもありません。

特にお米はおすすめです。銘柄は10種類以上、さらに3kg/5kg、普通米/無洗米、配達週、を選ぶことができます。10kg20kgをまとめ買いするよりもこまめに配達してもらうことで、いつも新鮮なお米が食べられるメリットもあります。また、不作時には登録者に優先して届けられます。

※厳密には、お米はパルくる便ではなく、別の定期お届けサービス「予約米」に登録します。登録方法はパルくる便と同じです。

献立をルーティン化する

今日は何を作ろう・・・。家事を担っているすべての人の大きな悩みのひとつですよね。そこで、週に1回定期的に届くパルくる便の特長を活かして、お決まりメニューを作っておきましょう。

例1) 焼そばを1週目と3週目に登録して、届いた週末のお昼は焼そばに決まり
例2) 使い回しのきく冷凍ギョーザを登録しておいて、焼餃子、水餃子、鍋の具、などと繰り回す

わたしも、なめこと小分けパックの豆腐をパルくる便登録して、週1回おみそ汁に使っています。慌ただしい月曜の朝などは何も考えずなめこと豆腐のみそ汁を朝ごはんに出す、これだけでも決まっていれば気がラクなものです。これも献立ルーティン化の実践編ですね。

防災備蓄品の入れ替えも定期お届けで効率化

自然災害の多い近年、防災備蓄品の管理も大事な家事のひとつ。いざという時に在庫がなかったり、賞味期限が切れていた、ということがないようにしたいもの。そこでパルくる便の定期お届けをうまく活用してみましょう。

例えば、備蓄品として最重要な水。ミネラルウォーターは2年位の賞味期限があるため、備蓄品として一度準備すると放置しがちになりませんか? また、スーパーなどでまとめ買いすると重いのが難点。そこで、普段から消費しつつ定期お届けで常に補充するスタイルがおすすめです。

トイレットペーパーもパルくる便向きですね。在庫管理で大切なことは「使った分は必ず補充すること」。パルくる便なら定期的に配達されるので「そろそろ無くなりそうだから買わなくちゃ」がなくなります。

このような品をいざという時備蓄品として活用できるようにしておくには、常に多めに在庫を残しながら、古いものから消費していくことがポイントです。

なお、おすすめ商品の詳細は記事の最後にまとめてリストアップしてあるので、そちらも参考にしてみてください。

料理セットの毎週登録で注文も調理もさらに時短

メニューに必要な食材がすべてセット済みのレシピ付き料理セットは、食事作りをラクにするいちばん強力でポピュラーな方法ですよね。

パルシステムの料理セットは現在3種類ありますが、このうち以下の2種類は毎週お届け登録ができます。メニューを選ぶことはできませんが、週替りで違うおかずが作れます。注文送信を忘れても必ず届くので、注文の手間と献立作りに悩む手間が一気に解消されますよ。

3日分の時短ごはんセット

  • 3日間の夕食の主菜+副菜
  • 2人分セット3000〜3500円、3人分セット4000〜4500円程度
  • 「簡単時短レシピのセット」「包丁まな板いらず。カット済み食材・調味料付きセット」「温めるだけのお惣菜セット」と、時短レベル別に3日分のおかずが簡単に手作りできます。

仕事やレジャーで疲れて家に帰ってきても、この料理セットがあると「夕食どうしよう?」がなくなります。3日間とも簡単レシピなので、家族の誰が作っても美味しく出来ます。忙しくても手作りの料理が食べられるのは嬉しいですね。分量は2〜3人分なので、夫婦と子ども1人くらいまでのご家庭に向いているセットです。

わが家の常備菜セット

  • 4〜5人分の常備菜3種類とミニ副菜2種類が作れます
  • 1500〜2000円程度
  • 食材のみのセット。材料のカットや調味料の準備は自分でします

常備菜3種+ミニおかず2種の例

常備菜を作り置きしておくことで、あと一品!の悩みが解決します。どれも10〜15分くらいで作ることのできる簡単レシピなので、レパートリーがマンネリになりがちなわたしもよく利用しています。お弁当にもちょこっと入れられるのでとっても便利です。

定期お届けサービスで失敗しないコツ

使いこなすととても便利な定期お届けサービスですが、慣れないうちは失敗も多いもの。クチコミなどを見てみると「キャンセルを忘れたためお休みしたい週にも届いてしまった」「量が多すぎる or 少なすぎる」「消費期限内に食べきれなかった」という声も多いようです。

では、このような失敗をしないためにはどのような点に気をつければよいでしょうか。

キャンセルはネットとスキマ時間を上手く使う

まず、キャンセル忘れを防ぐには、パルシステムからのメールサービスや注文アプリのプッシュ通知を上手く使いこなしましょう。「注文締切お知らせ」を設定しておくと、注文締切日前に「注文はお済みでしょうか?」という旨のお知らせが届きます。

お知らせが届いたらすぐに手続き。外出先でも注文・キャンセルできるスマホアプリ「webカタログ」か「タベソダ」を使うと、いちいち紙のカタログを広げる必要がないので、いつでもどこでもスキマ時間にさっと手続きできて便利です。

初めての商品をいきなり定期登録しない

初めのうちはいきなり定期お届け登録をするのではなく、何度か試し買いをしてその商品の内容量と自宅での消費量を比較検討するとよいでしょう。あるいは、最低限の商品を少量づつ登録することから始めるのも良いですね。

特に料理セットなどは、2〜3人分などとおおまかな分量が書いてありますが、各家庭によって家族構成や食べる量が違いますから、しばらくはお試し期間を設けることをおすすめします。

配達量・間隔を見直す

そして、いざ定期お届けが始まってからも時々は購入量と消費量のバランスを調整してみてくださいね。我が家でもお米の配達量を決めるのに、何度か微調整を繰り返して、現在の5キロと3キロを毎週交互に配達してもらうスタイルになりました。

お届け個数の増減、配達頻度を変更、一時的なお休み、登録の抹消、など調整の方法はいろいろあり、その操作はとても簡単です。

定期お届けサービスは、ご家庭の消費間隔を把握し、それに合った配達頻度を見つけることが、上手く使いこなすキーポイントですよ。

効率化に欠かせないもうひとつの機能

ここまでは「定期お届けサービス」を使って家事をラクにする方法をご紹介しました。さらにおすすめしたい機能に、わたしもフルに活用している機能「お気に入り登録」があります。

お気に入り商品を登録しておくと、次からはその商品を探さなくてもいいんです。注文にかかる時間をさらに大きく短縮できますよ。

よく買うもの、逃したくないものは片っ端から登録

お気に入り登録はインターネット注文やスマホ注文で使える便利機能。

まず、いつも使っている調味料などの商品、毎週買うわけではないけれどよく使う商品、たまにしかカタログに載らないけれど好きで逃したくない商品などを片っ端からお気に入り登録しておきます。登録は商品欄の♡を押すだけなので超簡単。次週からそのお気に入り商品はすでに買い物かごに入った状態になっています。

スマホ画面。買い物カゴにお気に入りが入っている

これで注文画面の買い物かごの中はさながら自分専用のカタログのようなもの。後は「今週は要らないな」と思った商品を削除して、注文の送信をするだけです。

パルくる便との違い、定期お届けはされない

これまでに紹介したパルくる便などの定期お届けサービスは、自動注文なのでたとえ注文を忘れても毎週隔週と定期的に商品が届きます。一方、お気に入り登録は自動で買い物かごに入ってはいますが注文はされません。なので、注文を送信してはじめて商品が届きます。

どの商品でも登録できる

そしてもう一つ大きな違いは、お気に入り登録はすべての商品が対象となっているところ。パルくる便はパルシステム側が指定した商品しか登録できません。しかし、お気に入り登録はカタログに載っているすべての商品が登録できるシステムです。

ですから、たまにしかカタログに掲載されない商品もお気に入り登録しておけば、逃さず注文することができるのです。

定期お届けとの合わせ技で注文を究極に時短する

膨大な商品量のカタログの中から自分が必要なものを見つけるのは、意外に手間と時間が掛かるもの。わたしも時間がない時は、とりあえずパルくる便とお気に入り登録の商品だけをチェックして注文することがよくあります。本当に簡単でラクなのでおすすめです!

パルくる便におすすめの商品リスト

最後に、パルくる便登録におすすめのものをリストアップしておきますので、参考にしてみてくださいね。

いつもの朝食やお弁当作りに

朝食はだいたいいつも同じようなメニューで済ませているというご家庭も多いのでは?毎日のように使うものは毎週登録のパルくる便に向いています。

パン類


食パン、ロールパン、レーズンパンなど8種類から選べます。1週目は食パン、2週目はレーズンパン・・・といった登録もできるので、飽きずに続けられそうですね。

また、ロールパンとウインナーを同じ週に登録しておき、その週あたまはホットドッグ弁当と決めておく、といった方法でメニューを考える手間を省くこともできますよ。

スライスチーズ(ペアパック)


パンとの抱き合わせ登録がおすすめ。チーズトーストにしたりサンドイッチにしたり、朝食にぴったりです。お弁当に、しっとりもっちり食パンとこのスライスチーズをくるくる巻いただけの簡単ロールサンドイッチもよく作ります。

ハム・ウインナー類


ハム類は他にボンレスハム、あらびきウインナーなどがあります。パルシステムのハム類は発色剤を使用していないので色は多少悪いですが、しっかりとお肉の味がします。朝食にロースハムや野菜をのせるだけのオープンサンドも火を使わず手軽です。

フルーツセット


種類おまかせセットなので、毎週違う旬のフルーツを自分で選ぶことなく楽しめます。そのままもいいですが、パルシステムの食パンに、こんせんくんヨーグルトで作った水切りヨーグルトとカットしたフルーツをサンドしたフルーツサンドも美味しいですよ。お弁当のデザートにも重宝します。

カットほうれん草(バラ凍結)


このカットほうれん草はバラ凍結なので、解凍の手間がいらないのがとにかく便利。洋朝食にはバター炒め、お弁当にはおひたしや胡麻和え、和朝食には凍ったままおみそ汁に加えるだけ、と幅広い使い方ができるので、冷凍庫のレギュラー選手です。また、野菜の不作で値段が高騰した時でも冷凍ほうれん草は値段があまり変わらないので、野菜不足の強い味方にもなりますよ。

お弁当テリヤキミートボール


3個パックで275円、1個90円ちょっと。安いのに、化学調味料や食品添加物はまったく使われていません。レンジで50秒温めるだけと手軽ですが、実はそのままでもOKなのです。1パックにミートボールが10個入っていて、お弁当に使ってもまだ余るので朝食のおかずにも流用。子どもに言わせると「テリヤキ味のタレも美味しい」とのこと。ちょっとお行儀が悪いけれど、ご飯にかけて食べています。

使い回せる商品でメインメニューをルーティン化する

献立をルーティン化すると、食事の準備が少しラクになります。これが届く週はこれを作る!と決めておけば、メニューの悩みが少し減るかも、という視点で選んでみました。

餃子にしよう!


フライパンで焼くだけ、国産の具が安心な冷凍ギョーザ。とても美味しいのでわたしも家族も大好きです。焼き餃子だけでなく、水餃子や鍋の具材として使うとメニューの幅が広がってワンパターンから脱出です。冷凍庫に常備しておくと助かるおすすめの一品。

産直小麦のソース焼そば


これもわたしのおすすめ商品。少し太めの麺が食べごたえがあり、週末のお昼にしょっちゅう登場します。4食入り198円とそんなに高くないのに、スーパーの焼そばより絶対美味しいです。キャベツや豚肉などと合わせて登録しておくと便利ですよ。

蒸し焼そばは、あんかけやお好み焼き、オムそばなど子どもの好きなメニューに使い回せるので、常備しておきたい食材のひとつですね。

産直小麦の冷凍うどん


茹でても、電子レンジでチンでもOKな冷凍うどんはとても重宝するので、在庫を切らさないようにしています。国産小麦と塩と水だけで作ってあり、しっかりコシがあって美味しいですよ。こちらの3食入りの他に、5食入り、小さいお子さん向けの半玉×6食入りのものもあります。

焼きうどんや冷やしうどんなどにも使いやすいですよ。チンして水でしめたこのうどんに、レタスやトマトなどの生野菜とツナをのせて、パルシステムの濃縮つゆとマヨネーズをかけただけのサラダうどんも簡単で、我が家のランチに頻繁に登場します。

グリーンボックス8品


こちらは旬のおすすめ野菜が8品入ったセット。1週間で使い切りやすい分量です。何が入るかお楽しみ的なところもあるので、冷蔵庫にあるもので何か作れるタイプの方におすすめです。この野菜セットと下記のようななにかしらの肉類を登録しておけば、とりあえず何か作れます!

豚徳用小間切(ペアパック)


パルシステムの豚肉は解凍肉ではないので美味しいですよ。小間切れとありますが、けっこう肉厚で食べごたえがあり、使い回しがききます。わたしは生姜焼きでもカレーでもなんでもこのお肉を使ってしまいます。

開封したらそのままパックの中で下味や粉を付けてしまいましょう。これで洗い物の数が減ります。すぐ使わない時はパックのまま冷凍庫へ直行でOK。

までっこ鶏モモ肉唐揚用(バラ凍結)


唐揚用とありますが揚げ物は片付けが面倒なので(!)、適当な野菜と一緒にホイルで包んでオーブントースターで焼くだけとか、バラ凍結の良さをいかして煮物にそのまま放り込むとか、自由に使っています。バラ凍結はまな板と包丁いらずで本当にラクですね!

備蓄品におすすめ

普段使いもするけれど保存もきく、そんな商品を集めてみました。

キャロっとさん


子どもに人気の人参と果物のミックスジュース「キャロっとさん」も在庫を切らしたくない商品です。12本セットですが、毎週12本が多ければ隔週で登録もできます。非常時にあれば、ビタミン補給と甘いもの補給になり、いつもの味で子どもを安心させることのできるスグレモノ。

富士の天然水(PET)


水は防災備蓄品としてなくてはならないもの。一人一日3リットル×3日分の備蓄が必要と言われています。在庫は多めに用意しておき、古いものから少しづつ使い、使った分だけ買い足すのがおすすめです。こちらは2リットル×6本のセット。重いし、定期的な補充のためにもパルくる便をおすすめします。

り・さいくりんぐトイレットペーパー


食料品だけでなくトイレットペーパーなどの日用品も、いざ災害という時に買いに走っても品切れをおこしやすいものの一つですね。普段からある程度の量を確保しておきましょう。こちらはパルシステムの牛乳パックをリサイクルしてできたトイレットペーパーで、芯なしタイプです。

我が家のパルくる便を公開します

最後に、我が家が登録しているパルくる便商品をご紹介します。
我が家は、夫婦+中学生娘+小学生娘の4人家族。小学生は給食、中学生はお弁当です。また、朝ごはんはたいてい和食で、ほぼメニューが決まっています。ある週の我が家のパルくる便登録品↓

朝食用に

  • 納豆:ごはん朝食の定番、たれやからしの小さな袋を捨てる前に軽く洗うという作業を省きたくて、たれ・からし無しを選んでいます。
  • なめこ:子どもが好きなおみそ汁の具として。すぐ使わない時は袋ごと冷凍保存します。
  • 豆腐:なめことセットで。小分けパックなので一回のおみそ汁にちょうど良い量が便利。
  • ヨーグルト:苦手な酸味がまろやかな気がするものを選択。一番人気のこんせんプレーンヨーグルトよりも50g容量が多く、なのに少し安いのもお気に入りポイントのひとつ。

お弁当用に

  • ミニトマト:色どりに必須!サイズにばらつきがありますが、それが逆にお弁当の隙間の大きさに合わせられて便利。
  • ちくわ:きちんと魚の味がします。お弁当のおかずとしてアレンジしやすい食材。
  • ロールパン:たまにはパン弁当で飽き防止。素朴な味なので切れ目を入れて具を挟むだけの簡単サンドに。1個が小ぶりで食べやすいので娘には好評。

常備食材として

  • たまご:MS~LLと大小いろいろなサイズが入っているので、ゆでたまごは小さめ、卵焼きやスクランブルエッグは大きめ、など使い分けができて便利。
  • 牛乳:緑のパッケージの「酪農家の牛乳」のほうが、「こんせん72牛乳」より消費期限が1日長く、かつ定価もほんの少し安いので、こちらを選択しています。
  • お米:北海道産ななつぼしの無洗米。毎週5kgだと多過ぎ、毎週3kgだと逆に足りないので、5kgと3kgが交互に届くよう登録しています。
  • もやし:300g入りでたっぷり使えるのが隠れた魅力。
  • にんじん:生でも甘みがあって美味しいですよ。
  • 玉ねぎ:在庫切れはさけたい野菜です。

常備野菜として本当はジャガイモも登録したいのですが、パルくる便登録の取り扱いがありません。他、季節や出来不出来によって値段が大きく変わるキャベツやほうれん草などはあえて登録せず、状況と値段に応じて注文するのがわたし的コツです。

商品情報

  • 食材宅配
  • 関東+福島・新潟・静岡

パルシステム

関連記事

記事一覧へ

定番満足おためしセット

内容

定番人気 7商品↑が1,000円で試せる!

お試しセット 価格 2,000円相当 → 1,000円(税込・送料無料)>> 詳細
加入特典 1:宅配手数料最大6週連続無料
2:お子様が1歳まで宅配手数料無料
3:人気商品42品 4週連続10%OFF
お試しセット申込 http://www.pal-system.coop/

会社情報

対応地域 関東+福島・新潟・静岡 >>詳細は公式サイト
*一部除く
配達日時 日にち・時間指定可
宅配手数料

200円
お子様が1歳まで宅配手数料無料
お試しセット後、最大6週連続無料

入会費 出資金:1,000~2,000円。退会時に全額返金。
その他費用 無料
支払方法 クレジットカード・口座振替