1~20件 全24件中
ホクトのぶなしめじ
194円・100g×2個
ぶなしめじ、エリンギ、舞茸などのキノコ類から2つ以上買うと割引になります。
お店で買うよりも少し高めですが、品質がいいのでいつも買っています。(るーくんママ・30歳)
豚ロースしゃぶしゃぶ用
754円・270g×2個
しゃぶしゃぶ用と書いてありますが、鍋に入れたり、焼いたりといろいろな調理ができます。
肉自体が薄いのですぐ火が通り、時短になります。味も美味しいので無くなると必ず注文しています!(るーくんママ・30歳)
北海道産小麦のふんわりプチホットケーキ
376円・18個入り
ムスコのおやつ用に買っています。
おやつで食べても野菜(にんじん)が摂取できるので嬉しいです。
フォークが上手く使えず、手掴みで食べても手が汚れにくいのも母には嬉しいポイントです。(saran・34歳)
豚パラパラミンチ
387円・250g
息子の食事作りに重宝しています。
チャーハンに混ぜたり、ハンバーグを作ったり。
もちろん大人用の料理にも使えるのでリピート購入しています。(saran・34歳)
国産若鶏のスティックナゲット
376円・210g(15~18個入り)
息子の食事用に購入しています。
スティックタイプなので手掴みでも食べやすいです。
息子も大好きなようで、出したら毎回完食してくれます。(saran・34歳)
ママさんウインナー
246円・110g
子どもの時からの大好物です。トドックではあまり入荷しませんが、カタログに掲載された時はまとめて買って冷凍してしまいます。優しい味で塩気が控えめ。小さい子どもにも安心して食べさせられます。(springhascome・31歳)
国産若鶏からあげ
323円・300g
からあげはお弁当の定番でよく使います。いろいろなメーカーのからあげを購入してみましたが、こちらが1番おいしいです。また大きさもお弁当箱に詰めやすいというところも魅力。
(springhascome・31歳)
豚挽肉(冷凍)
427円・400g
スーパーの特売の底値と比較すると少し高いですが、2週に1回くらいは100g80〜90円くらいになります。
挽肉は離乳食にも便利でよく使うので、トドックでまとめ買いしています。(springhascome・31歳)
豚ひき肉
400円前後・1パック(400〜500グラム)
比較的スーパーで購入するより安価であることが多く、冷凍のまま届くので使うときに解凍できて良い。
解凍ひき肉を再冷凍することがなくなり美味しさをキープできている気がします。(amiamii・34歳)
黄金そだちのたまご
約200円・1パック10個入り
大きさもそろった新鮮な卵です。定期購入サービスを利用して毎週配達してもらっていました。(渡辺リリオ・35歳)
ニュージーランドアイスクリームバニラ
忘れました・850ml
大容量!なのにおいしい!2人暮らしの我が家では1度に食べきれない量でしたが、ついつい食べてしまって何度もリピートしました。(渡辺リリオ・35歳)
ニチレイ ケーキみたいな今川焼 バニラクリーム味
298円前後・1パック5個入り
ケーキのような今川焼で、市販のものとはまるで別物です。子どももパクパク食べてくれます。生協でしか取り扱っておらず、店舗にはあまり置かれていないのでカタログに載っていた場合は必ず買います。(ClickClack・33歳)
あらびきチキンウインナー 800 グラム (810円)
豚挽肉 500 グラム (429円)
胡瓜 4本 (210円)
生協バター 150g (321円)
コープ北海道 十勝牛乳 1? (205円)
国内麦 ホットケーキミックス 135g 4袋入 (289円)
無塩せきロースハム 2個 (430円)
北海道大豆使用 京風うすあげ 1枚 (149円)