- 質・鮮度 4.0
- 安全性 3.0
- 価格 4.0
- 利便性 3.0
- 質 4.0
- 安全 3.0
- 価格 4.0
- 利便性 3.0
豊富な品揃えだが、食の安全性は標準的
megumi(32歳)・4人・20,000円/月
投稿:2015年9月 利用中
総合評価
コープこうべは品揃えが豊富です。食料品はもちろん、日用品や衣類まで何でも揃います。また、コープのオリジナル商品だけでなく、スーパーに売っているなじみの市販品もたくさん売られているので、買い物がしやすいです。
野菜やお肉やお魚は、産地が記載してあるのでスーパーで買うよりも安心して購入できます。(野菜は国産が多く「兵庫県産」など県名が記載されています。お肉やお魚は国産と外国産があり、国産に関しては県名が記載されていることが多いですが、外国産は「オーストラリア産」など国名で記載されています。)
近くのスーパーにあまり売っていないお気に入りの調味料があるのですが、コープこうべに売ってあるので、毎回その調味料を買うのも楽しみにしています。
ただ、食料品に関してある程度は安心していますが、より「食の安全」を考えると、放射能検査、無農薬の野菜、無添加の調味料など、そこまで徹底された商品が少ないところは残念です。
そのため最近は、より安全性の基準が高い宅配「コープ自然派」も始めて、2社を兼用しています。食料品はコープ自然派で購入し、日用品やお気に入りの調味料や衣類などはコープこうべで購入して、それぞれの特色を使い分けて利用しています。どちらもそれぞれの良さがあるので、大変満足しています。
Q. コープこうべを選んだ決め手は?
普段仕事をしているので、宅配サービスには以前から興味がありました。
多くの宅配サービスがある中でコープこうべを選んだ理由は、私の母親が以前から利用しておりなじみがあったことや、育児サポート制度で配達料が半額になること(今は1歳未満の子どももいますので無料です)などが利用の決め手でした。
Q. 他の食材宅配も検討しましたか?
よどがわ生協(YODOGAWACO・OP)とコープこうべを比較し検討しました。コープこうべの品揃えの多さが魅力的だったのと、配達料を比較して、最終的にコープこうべに決めました。
Q. コープこうべはどんな人におすすめ?
安全基準の高い商品を購入したい人にはオススメです。宅配業者によっては安全基準が高い商品を扱っているところがあります。値段もお手頃だと思います。
あと、宅配のシステムに自分の生活スタイルを合せていける柔軟な人にはおすすめできます。私も今は宅配に合わせて買い物の仕方を変えました。
うまく利用すると主婦の味方になると、私は思います。
Q. よく注文する、特におすすめの商品は?
COOP牛乳70%アイスバー (238円)
乳化剤、安定剤、香料不使用で、安心して子どもに食べさせることができます。 あっさりしていて、牛乳の味がシンプルに味わえます。
ヤシノミ洗剤 詰替 1000mL (414円)
無香料・無着色で手肌にやさしく環境にも良い洗剤です。 これを使い始めて、本当に手荒れがなくなりました。
トキワ べんりで酢 1L (798円)
スーパーに似たような便利酢が色々売っていますが、これはピカイチです!酢の酸味をおさえてある甘めの味で、お寿司や南蛮漬け、酢のもの、ドレッシングなど本当に万能です。 近くのスーパーに売っていないので助かります。
北海道 てんさいオリゴゴ 1㎏ (約900円)
はちみつよりさらっとしていて、あっさりした味です。 甜菜糖が好きなので、トーストやヨーグルトにかけたり料理に使ったりします。子どもも大好きです。 大きいサイズが近くのスーパーに売っていないのでよく買います。
食材の質・鮮度
野菜に関しては、鮮度も味もスーパーとそんなに変わらないと思います。葉物野菜は届いた時に少しくたびれているものもありました。もやしは紙の袋に入って届くので、しゃきしゃきの状態が長持ちします。
お肉は美味しいです!鶏肉は臭みがなく身がプリプリしています。唐揚げにした時も肉汁がとても美味しく感じました。コープこうべの鶏肉を食べた数日後にスーパーの鶏肉を食べたら、臭みがすごくてびっくりしました。 豚肉も色がきれいで、炒めて食べるとジューシーで美味しいです。
お魚は、さんまやさばの塩焼きをよく買いますが、スーパーで買うものより身が詰まっている感じがします。
食材の安全性
野菜は国産中心です。産地の記載は「兵庫県産」と県名が記載されているか、「JA○○産」など、JAの野菜が扱われています。
ある程度の産地の記載はありますが、複数の産地の野菜が販売されているようですし、特定の農家さんの野菜だともっと安心できるのではないかなと思います。
また、農薬の有無の記載もほしいところです。(記載がないということは、きっと農薬は使用しているのだと思いますが・・・)
お肉やお魚は国産と外国産があります。国産に関しては県名が記載されていることが多いですが、外国産は「オーストラリア産」など国名で記載されているので、お肉に関しても、具体的な産地まで記載があるともっと嬉しいです。
ハムやウインナーなどの加工品や醤油などの調味料は、だいたいがスーパーで売られている市販品と同じものが売られているので、添加物が気になります。成分の記載まであるとより安心できると思います。
スーパーに売られている商品を購入できるところは安心感があって良いところでもありますが、より「食の安全」を考えると、放射能検査、無農薬の野菜、無添加の調味料など、そこまで徹底された商品も販売してもらえると嬉しいです。
価格
スーパーは特売品などがありますので、それと比較すると割高です。ただ、スーパーに行く時間を節約できますし、かさばるものも家まで届けてくれるので、手間や時間を考えると主婦にとっては助かることの方が多く、お金には代えられないと思っています。私は許容の範囲です。
送料に関しても、現在育児サポート制度で無料なので、毎回送料を気にせず気楽に買い物ができます。
利便性・サービス
注文方法に関しては、指定の注文書に記入して毎週配達員に渡します。ネット注文もできますが、アナログ人間の私には、注文書に直接書く方がシンプルで分かりやすい方法で合っていると思います。
配達に関しては、注文したものが翌週に届くというシステムです。配達は週一回なので、これから一週間の間になくなそうなものの在庫を確認し、計画的に注文しないといけません。また、すぐ使いたい食材は、結局スーパーに走らないといけなかったりするので、利便性は低いと思います。
私は、届いた食材を見てそこから献立を考えるようにしていますので、スーパーに行くのは週1度ぐらいにおさえるようにしています。(週によっては何回か行ってしまう時もありますが・・・)慣れると問題ないです。
送料は毎回配達時に通常200円かかります。注文がない場合は半額になります。ただ、現在育児サポート制度で配達料は無料になっているので助かります。
配達員の方の対応は良いと思います。うちは子どもも玄関口まで一緒に出るのですが、子どもにも優しく声をかけてくれます。子どもも「コープのおっちゃん!」と、毎週来てくれるのを楽しみにしています。
オペレーターの方は可もなく不可もなく、普通だと思います。注文したものをキャンセルしたくて電話したことがありますが、普通に丁寧な対応でした。ただ、電話した時間が悪かったのか(込み合う時間帯なのか)、なかなか電話がつながらなかったのが残念でした。
Q. 不在時の取り扱いは?
お届け用箱のカバーと鍵付きのベルトを預かっていますので、不在時はあらかじめそれを玄関口に出しておきます。配達員の方は玄関口に食材の入った箱を置いて、カバーをかけて鍵をしめていってくれます。
箱には食材に合わせて保冷剤やドライアイスを入れてくれていますので、食材がダメになっていたことはありません。玄関口においていても知らない人にとられたりしたこともないです。
必ず玄関口で受け取り・・・となると、普段仕事でなかなか家にいないので大変ですし、置いておいてくれる方が私の生活スタイルには合っていると思います。
食材宅配 全般 Q&A
Q. 「食材宅配使ってよかった!」と思う瞬間は?
買い物に行く時間が節約できます。買い物に行かなくていいと、その時間を家事や子どもとの時間にあてられるので本当に助かっています。
休日も、買い物行ってご飯準備して・・・だと、ついついめんどうくさくて「外食しよう」となりがちだったのですが、冷蔵庫に食材があると、すぐ準備にとりかかれるので家でのご飯が増えました。
また、我が家は自家用車がないので、ビールや水をケース買いしたり、トイレットペーパーやティッシュなど、かさばるものを全部玄関口まで運んでもらえるのは助かります。
Q. 食材宅配の選び方は?
私は現在2社を併用していますが、宅配会社によって特色が本当に違うのだなということを感じました。「宅配で扱っている商品の内容」「価格」が自分に合っているかどうかは重要だと思います。
その為には、自分の生活スタイルがどんなもので、今後どんな生活にしていきたいか。また、どんな食生活を送りたいのか。ということをまずは振り返ってみるといいかもしれません。
あと、1つの宅配会社に絞ろうとすると悩むと思いますので、私みたいに2社を上手に利用することも良いと思います。
Q. スーパーとの使い分けなど食材宅配を無駄なく活用するためのコツは?
野菜に関しては、その時安くなっているものを適当に買います。最近は「野菜のおまかせセット」を注文することが多いです。(コープこうべにはないですが、コープ自然派にはあります)お肉やお魚は定番のものやその時安いものを2種類ずつで買います。
大豆製品は豆腐か油揚か厚揚げを、その時の気分や値段を見てどれか一つ買います。あときのこも2種類ぐらい買います。(最近はコープ自然派のきのこセットを買います)
それらを注文して、まず届いたもので5日間ぐらいはやりくりします。今は、食材をネット検索するとレシピが出てくるので、工夫すると何でも作れます。食材がなくなってきたらスーパーに行き不足分を追加で買います。
「○○料理をしたいから○○食材を買う」のではなく「○○食材があるから○○料理をしようかな」と発想を変えると、利用しやすくなります。慣れると意外とうまくやりくりできます。
投稿者情報
プロフィール | 32歳・女性・大阪府・会社員・家族の人数:4人 |
---|---|
利用期間 | 利用中 |
月平均利用額 | 20,000円 |
月の食費全体 | 30,000円 |
重視した点 | 安全性、会社の知名度 |
必ず購入するもの | 野菜、調味料、お肉、魚、卵、乳製品 |
配送日・配送時間 | 水曜日時間帯が地域ごとに決められている |
会社情報
食材宅配会社名 | コープこうべ |
---|---|
対応地域 | 京都・大阪・兵庫 >>詳細は公式サイト *一部除く |
配達日時 | 指定不可 |
宅配手数料 | 206円(税込) |
支払方法 | 口座振替 |