• 食材宅配
  • 京都・大阪・兵庫
4.0
  • 質・鮮度 5.0
  • 安全性 5.0
  • 価格 4.0
  • 利便性 4.0
  • 5.0
  • 安全 5.0
  • 価格 4.0
  • 利便性 4.0

共働きや赤ちゃんがいて、買い物に時間が取れない家庭には便利です

1週間毎に必要な食材、日用品が家に届く
欲しい物がカタログにのってない時がある

kanoko(35歳)・5人・36,000円/月

投稿:2015年5月 利用中

総合評価

4.0

宅配コープ歴はおおさかパルコープ、こうべコープと合わせて5年近くなります。

牛乳や米などの重たいものや、トイレットペーパー、ティッシュペーパーなどのかさばる物などを自宅まで運んでもらえることが助かります。解凍するだけで食べられるお刺身や海鮮丼、レンジでチンしてできる豆腐ハンバーグ、フライパンで焼くだけの春巻きや魚のフライなど、簡単に夕食の一品になる冷凍食品が充実しているので、時間がない日の夕食作りにもとても便利です。

もともとは共働きで、保育所帰りに子供を連れて買い物に行く時間とストレスを減らす目的で利用し始めました。今は働いていませんが、生まれた赤ちゃんに病気があって買い物に行くことが出来ないので続けて利用しています。

現在、目の前にスーパーがあるのに8割方宅配コープに頼っています。
宅配だけで賄いきれないのは、宅配で扱っている納豆や豆腐、パンはプライベートブランドのものがほとんどで、自分の好みのメーカーの商品の取り扱いがないこと、ごみ袋や洗剤、シャンプーなどが残り少なくなってきて、「来週絶対欲しい」と思った時に限って欲しいものがカタログに載っていないことがあるからです。

だったら、「ネットスーパーの方が自分の好きな時に好きなものを選べていいのかな」と考えたこともありますが、毎週「牛乳、野菜、肉、魚プラスその時欲しいもの」を頼んで、その食材で1週間やり繰りするというスタイルが定着しているので、この流れを崩したくないこともあり、宅配を利用し続けています。

費用面を考えると、ちらしを見比べてできるだけ安いスーパーを回ったり、ポイントがたくさんつく日にスーパーへ行ったりという買い物の仕方に比べたら、食費や日用品にかけているお金は高いと思いますが、我が家は買い物へ行く頻度をできるだけ減らしたいと思っているので、便利さをお金で買っていると考えています。

Q. コープこうべを選んだ決め手は?

母が、私が小さいころから店舗のコープを愛用しており、自分自身がコープの商品で育ってきたので、コープは馴染みが深く、「コープさんなら大丈夫」という、何の疑いもない気持ちで利用し始めました。

同じマンションのママ友の家に遊びに行った時、昔実家で良く飲んでいたコープ商品の「ミックスキャロット」を頂きました。それがきっかけでママ友が宅配コープを利用していることを知り、ママ友からの紹介制度と子育てサポートの併用で利用料が無料で入会できることを知り、入会しました。

Q. 他の食材宅配も検討しましたか?

大阪から引っ越してきて、現在のこうべコープを利用する前に、一度、トドクックやヨシケイなど、レシピ付きの食材宅配タイプと悩みましたが、1週間夕食2人分だけで5000円程度かかると知り、高いと思いました。

また、主人から「夕食のメニューを考えることも大事なことなので自分で考えるべき」と言われたことと、トイレットペーパー類の日用品の宅配は必要だと感じたので、大阪の時と同じコープの利用を選びました。

Q. コープこうべはどんな人におすすめ?

生活費が高くなっても、スーパーでの買い物の頻度を減らしたい人、品質にこだわりがあってスーパーのものでは納得できない人が向いていると思います。

宅配で購入すると、野菜やお肉、魚などはスーパーのものよりは50~100円程高いですし、配送料もかかるので、スーパーで購入するよりも割高になります。
けれどもスーパーに行く手間を減らし、毎週定期的に食材や日用品が必要な方にとっては、家まで商品を運んでもらえるので大変助かります。

一週間のスケジュールの中に宅配の予定が組み込まれることになるので、自由に空いた時間や好きな時に頼んだり受け取ったりしたいという人よりも、決まった曜日に頼んで届くという、定期的に管理されていた方が良いという人にお勧めです。

Q. よく注文する、特におすすめの商品は?

コープス健康熟成鳥もも肉 角切り 500g (734円)

国産鶏肉が角切りになった状態でバラバラに冷凍保存されて復路に入っています。パックの鳥肉を冷凍すると一つ一つがくっつきますが、これは1個ずつバラバラになっているので料理する時に使いたい分だけだしやすく使いやすいです。

国産豚肉ばら うすぎり 360g (699円)

豚肉が3枚ずつ半分に折りたたんである状態でバラバラに冷凍されています。ちょっと野菜炒めに、ちょっと煮物にという時にとても便利です。豚肉自体も美味しいので、豚肉を焼いて、レンジでチンした千切りキャベツの上にのせて丼にするのもおすすめです。

コープス本格いりこ風味 味わいだしパック 1袋 11g×8パック×3個入り (367円)

かつお風味もあるのですが、気分で使い分けています。塩と化学調味料不使用なので赤ちゃんの離乳食の取り分けにも安心して使えます。毎日のみそ汁に煮物に大活躍です。

COOP大和しじみ 200g+100g (410円)

冷凍保存してあるしじみです。砂抜き不要なので、沸騰したお湯にざっと開けて味噌を溶けばしじみ汁の完成です。この商品を知るまで面倒くさくてしじみ汁なんて作ったことがなかったのですが、子供もしじみ汁が好きになりました。疲れているかなという時に飲むと元気になる気がします。

COOP骨取りさばのみぞれ煮 180g 2切×3袋 (410円)

骨が全部取り除いてあります。味も味噌煮よりもさっぱりしていて食べやすくご飯に合います。魚嫌いの子供もパクパク食べてくれます。「お魚好きを増やしたくて作りました」のキャッチコピー通り魚が好きになる一品です。

食材の質・鮮度

5.0

野菜に関しては、トマトは甘くて味が濃く美味しいものが多いです。コープのトマトを食べたらスーパーのトマトが買えなくなりました。

ブロッコリーも茎が太く、花が咲いていない硬くしっかりしたものが届きます。

なすびやキュウリは、スーパーで購入した物は中が赤く傷んでいるものや、すが入っているものに当たることがありましたが、コープで届く品はみずみずしく新鮮なものが届きます。

傷みが早い夏以外は、野菜は8~10品近くまとめて購入し、土日に足りない分だけ買い足しています。

お肉や魚は冷凍ものなので、生で購入した物に比べるとやはり冷凍臭さが出て味は落ちます。

ですので、お肉に関してはから揚げにしたり、調味料に漬け込んで焼いたりと調理方法を工夫しています。

お魚は、好みもあるとは思いますが、商品によって当たり外れが多いように感じます。

サバの切り身は焼くだけで脂がのっていて美味しいので何度もリピートしていますが、アジの干物を買った時はパサパサしていて美味しくありませんでした。

新しい商品にたまに挑戦して、美味しいものだけをリピートするようにしています。

「これはどんなのだろう」と新しい商品を食べてみることも一つの楽しみになっています。

食材の安全性

5.0

野菜に関してはアスパラガスなど一部の商品を除いて国産のものがほとんどで、産地もカタログに明記してあるので安心して購入することができます。

フードプランの商品に関しては、一般のコープ商品よりも50円程度高いですが、生産者の顔写真までのっていて、こだわりを持って作られたものなのでより安心して購入することができます。

カタログに書いてあった産地のものが不作などで、別の産地ものが届く場合は、「お詫び」というシールにカタログの産地のものが用意できなかった理由と産地が明記されて届くので、きちんと管理されていることが分かり安心です。

価格

4.0

現在は日用品、食材ともほぼ宅配に頼っている状態ですので1週間8,000円~9,000円購入しています。シャンプーやリンス、コンタクトの保存液、赤ちゃんのおしりふきなどの日用品など1品1,000円近くするものを買う時は10,000円程になります。

ネットやアプリから購入すると自動的に合計金額が計算されるので、1週間10,000円以内になるように調整して買えるのですが、注文票(手書きのマークシート)で購入すると自分で計算しないと合計金額がわからないので計算せずに頼んでしまいオーバーしてしまっていることがあります。

野菜に関しては、スーパーより50~100円前後高いですが、スーパーのものより新鮮で美味しいので、品質にお金を払って購入していると考えて、高くても良いと思っています。中にはスーパーよりもお得に買えるものもあるので野菜はほとんど宅配に頼っています。

お肉はスーパーの特売日の方が、100g当たり50円前後安いですが、コープの商品は使いやすいようにバラ凍結されているので、毎週2~3種類のお肉を常に常備しておけるように宅配で購入しています。

魚に関しては、加工品を中心に買うのでスーパーでは手に入らない商品を買うお得感があります。

乳製品やハム、ウインナーなどの加工品、お菓子などはスーパーと同じぐらいの値段です。

利便性・サービス

4.0

地域によって配達曜日と時間が決まっているので、こちらの希望で選ぶことはできません。

1年ごとに配達員さんが変わるので、曜日は変わりませんが、1年ごとに配達時間が変わります。変わってすぐは時間が変わったことを忘れていることもあり、「え?もう来た?!」と慌てることもありますが、慣れれば問題ありません。

次週の注文は、配達に来てもらった時に、注文票を渡すのが通常なのですが、配達に来られた時に「はっ、注文票書いてない!」と気付くケースが私は多いので、ネットで注文することが多いです。

最近はスマホのアプリから頼むこともあります。スマホのアプリからだと画面が小さいのでミスタッチすることが多く、1lの牛乳を頼んだつもりが500mlの牛乳が届いたことがあります。

カタログを見て注文票に書くこともあるのですが、時間をかけて見るといらないものまで注文してしまう事が多いので、なるべくネットでカタログをざっと見て、必要なものだけ選び、合計金額を8000~9000円ぐらいで納まるように調整して購入するようにしています。

配達のあった次の日の13時までに頼まなければいけないのですが、働いていた時は、留守にしていて配達員さんと顔を合わすこともなく、注文を忘れてしまう事がよくありました。

頼んでから1週間後に届くので、頼んだものを忘れていて、また同じものを頼むことも多々あります。頼んだものを書いておけばよいのですがついつい面倒でしていません。購入した物をいつでもスマホで見られるような画面があればいいなと思います。

商品の受け渡しは、配達員さんが家の玄関前で野菜や冷凍品、日用品などのジャンルごとに袋分けされた商品を手渡しして下さいます。

1年ごとに配達してくれる配達員の方が変わるのですが、頼んだものを持ってくるのをよく忘れる配達員さんがいて、後から持ってきたり、次週持ってきたりされるので、使おうと思っていた食材が使えなかったり、「頼んだはずなのに来てない・・・」と不安になったりして困ることがありました。

今の配達員さんは、商品の間違いは少ないのですが、ノルマがあるのか毎週布団やフライパンなどを持ってきて営業されます。そのたびに笑顔で断るのですが毎回はなかなかストレスです。

以前、突然私が入院することになって利用をしばらく休みたかった時は、電話一本で休会手続きが取れました。再開する時も電話一本でスムーズに手続きが行えたので非常に助かりました。

Q. 不在時の取り扱いは?

我が家はオートロックのマンションなのですが、同じマンションに宅配コープを利用している方が何軒かおられるので、我が家が留守の場合でも他の方がオートロックに対応して下さり、配達員さんが家の玄関前まで運んで下さいます。

野菜やお肉、魚などの冷凍、冷蔵商品は、発泡スチロールの箱に冷却材やドライアイスが入っていて冷たい状態が保たれています。日用品やお菓子など常温商品は、コンテナに入って置かれています。

温度によって細かく分けてくださっているので、家に帰ってくると、玄関前にコンテナや発泡スチロールの箱がタワーになって積み上がっています。それを見ると「ああ、このたくさんの品物を片づけなきゃ。」とテンションが落ちます。

翌週までの1週間、その発泡スチロールの箱やコンテナを家に置いておかなければならないのですが、場所をとって邪魔になるのも難点です。

食材宅配 全般 Q&A

Q. 「食材宅配使ってよかった!」と思う瞬間は?

冷蔵庫にあるものからその日の夕食のメニューを考えて作るようになったので、足りないものだけをスーパーで買うようになり、無駄な買い物が減ったことです。

カタログを見ていると、旬の野菜の紹介がレシピと一緒にのっているので、普段は調理しないような野菜も、旬のものだから使ってみようと挑戦することも増え、料理のレパートリーが増えました。

近くのスーパーでは買えない王将のチャーハンや銀座梅林のひれかつ、ロイズのチョコレートなど有名メーカーの商品も買えるので、たまに贅沢をしたい時にプチお取り寄せ気分で購入する楽しみもあります。

Q. 食材宅配の選び方は?

それぞれの宅配会社の特色や取り扱っている商品をよく知ることが必要かと思います。
ホームページを見たり、資料やパンフレットを取り寄せたりして、自分が宅配を利用したい目的とあった会社を選ぶとよいと思います。

例えば、私のように買い物は宅配をメインにしてスーパーでは足りないものを買い足すだけにしたいというような人は、食品も日用品も取り扱いがあって商品数も多いおおさかパルコープやこうべコープのような会社がいいでしょうし、口に入れるものは高くてもこだわりたいというような人にはコープの自然派やオイシックスなどが向いていると思います。

買い物は自分で行くけど、夕食はとにかく時短で終わらせたいという人は、ヨシケイやトドクックなどのレシピ付き食材宅配などの会社が良いと思います。

Q. スーパーとの使い分けなど食材宅配を無駄なく活用するためのコツは?

食材に関しては、毎回大体同じものプラスアルファで頼むので余ることはありません。

野菜は、じゃがいも、玉ねぎ、人参、ブロッコリーは基本で、キャベツや小松菜など、その週安い緑の葉物、あとはカタログにおすすめされている旬の野菜やその週お得な野菜を頼みます。全て、箱買いではなくスーパーで売っているサイズの量を購入するので1週間で使い切ります。

肉は鶏もも肉や鶏むね肉、ミンチ、豚バラ肉などの料理に使いやすいお肉を常時ストックしておけるように頼みます。冷凍なので頼みすぎた場合でも、翌週に回せるので無駄にはなりません。

魚は、焼けばいいものや温めるだけの加工品を中心に買います。こちらも冷凍なのでその週に使えなくても大丈夫です。

牛乳は毎週2本と決めて頼んでいます。前は一度に3本頼んでいましたが、子供が体調を崩した週は余ることもあったので、少なめに頼んで足りない分はスーパーで買い足すようになりました。

前に一度厚揚げを購入した時に、賞味期限がその日を入れて2日のものが届くことに気づかず失敗したことがあったので、賞味期限の短い物は買いません。カタログに賞味期限○日と書いてあるのでそれを見て気をつけるようにしています。

トイレットペーパーやティッシュペーパー、ボディソープやシャンプー、リンスなど2週続けて購入してしまう事もありますが腐らないものなのでストック場所に困ることはありますが、しばらく買わないことで調整しています。

投稿者情報

プロフィール 35歳・女性・兵庫県・専業主婦・家族の人数:5人
利用期間 利用中
月平均利用額 36,000円
月の食費全体 55,000円
重視した点 会社の知名度、利便性
必ず購入するもの 野菜、冷凍食品、加工食品、お肉、魚、乳製品
配送日・配送時間 木曜日時間帯が地域ごとに決められている

会社情報

食材宅配会社名 コープこうべ
対応地域 京都・大阪・兵庫 >>詳細は公式サイト
*一部除く
配達日時 指定不可
宅配手数料

206円(税込)
協同購入グループ:無料
お店で商品受取:無料

支払方法 口座振替