161~180件 全747件中
ミニ串とんかつ(ソース味)
410円・1パック12本入り
鈴廣かまろん(チーズ)
246円・6個
レンコンもち
380円・8個入り
一日分の鉄分のむヨーグルト
538円・6本入り
ただの炭酸水
1988円・24本入り
カットうすあげ
289円・150グラム
産直たまご(白玉)
261円(税込)・10個入り
花見糖
322円(税込)・1kg
国産生姜のジンジャーエール
一箱1000円くらい・200ml×15本
バニラシューアイス
324円・35ml×12
5種のチーズフランス
391円・224g(4本入り)
栗原さんちのパンナコッタ
410円・85g×4
yumyum産直ほうれん草、にんじん
ほうれん草311円、にんじん308円・ほうれん草キューブ12個120g、にんじん15個330g
国産の野菜が使用されており、ほうれん草は細かく刻まれ、にんじんはうらごしされキューブ状になっています。
離乳食初期には解凍するだけですぐ与えることができますし、中期や後期も他の食材に混ぜて簡単に野菜を取り入れることができます。味も美味しいようで、うちの子どもはパクパク食べてくれます。
使い勝手がいいので離乳食初期から冷凍庫に常備しています。

福岡県産あさり(冷凍)ダブルパック
624円(2パック)・180g×2
急にあさりを使ったおかずを作りたい時に特に便利です。
冷凍されているのでスーパーに売っている冷蔵品より日持ちしますし、砂抜きもされているのでパッと使うことができます。
お味噌汁の場合、冷凍されているまま水洗いしてお鍋に入れるので手間がかかりません。
パッケージも袋で厚みがあまりないので冷凍庫の場所を取らず常備できます。

産直鶏ひき肉(バラ凍結)
333円・300g
ひき肉がパラパラの状態で冷凍されています。パッケージがチャック付き袋になっているので、必要な分だけパラパラと取り出せます。
また、抗生物質不使用の飼料で育った鶏が使用されており、安全性が高く、安心して離乳食にも使うことができます。

トマトケチャップ
198円・500g
ふっくら味付いなりあげ
238円・10枚
花見糖
268円・1kg
九州のほうれん草(カット・バラ連結)
税込312円・300g
この冷凍ほうれん草は、パルシステム利用開始してから必ず冷蔵庫にストックしています。
青物野菜が苦手な娘は、ほうれん草の胡麻和えだけはとても積極的に食べてくれるので野菜不足と感じた日はこの冷凍ほうれん草で胡麻和えを作ります。
これならその日の様子で、必要な分だけ作れるのでとても重宝しています。
冷凍されている分、娘が食べやすいように細かく切るのもラクチンです。
自分でほうれん草を茹でて作った時よりもえぐ味が少ないように感じました。

までっこチキンナゲット(徳用)
754円・500g