• 食材宅配
  • 関東+福島・新潟・静岡

301~320件 全747件中

よつ葉シュレッドチーズ

592円・250g

添加物のセルロースが入っていない珍しいチーズです。スーパーで売っているものは外国産の物が多いですがこちらは北海道産。癖がなく食べやすいチーズで、トーストやグラタンなどに使うと子どもがよく食べます。はな・33歳

よつ葉シュレッドチーズ

餃子にしよう!

410円・20個350g

家で作ったような自然な味の餃子です。市販の冷凍餃子だとトレーに入っていますが、こちらは大きな袋に入っているので家族で食べるのに十分な量です。はな・33歳

餃子にしよう!

便利つゆ

152円・150ml

めんつゆはなかなか使い切れないので少量タイプは助かります。化学調味料や遺伝子組み換え食品は使っていないので子供にも安心して食べさせられます。はな・33歳

和風だしの素かつお風味

354円・6g×24本

化学調味料等気になる添加物は不使用で、顆粒で手軽。かつおの香りがしっかりしていて、とても美味しいです。組合員が意見を出し合ってこだわりをもって作られ、さらにどんどん改良されています。これなら手間をかけて出汁をとらなくても簡単に美味しい味噌汁ができます。ぐりぐら・52歳

和風だしの素かつお風味

産直大豆ドライパック(パウチ)

244円・60g×3

大豆は乾燥豆から煮ると手間がかかるので、これはすぐに使えてとても便利。水煮よりも味がぎゅっと凝縮されて豆の味と香りがしっかりしていて、そのまま食べても美味しいです。我が家では煮物の他サラダのトッピングにも使っていて、家族も大好きです。ぐりぐら・52歳

産直大豆ドライパック(パウチ)

国産粉ホットケーキミックス

288円・200g×4

国産の小麦粉を使ったホットケーキミックスは市販ではなかなか見つかりません。牛乳と卵を加えてホットケーキはもちろん、ドーナツ、カップケーキ、クレープ、パウンドケーキなど色々作れます。ホットケーキは卵なしでも美味しく作れるので便利です。ぐりぐら・52歳

国産粉ホットケーキミックス

たれ・からしなし北海道産低温熟成納豆

160円・ 40g×4

健康に気を使っているので、納豆は食べたいが、付属のたれ・からしは必要ないので、「たれ・からしなし」で売っているのが嬉しいです。
いつも自分で味付けをアレンジしています。thaa・35歳

たれ・からしなし北海道産低温熟成納豆

野菜たっぷり和風ドレッシング

307円・195ml

味が気に入ってます。
醤油ベースですが、そこまで濃くなく、ほどよいコク。
さすがフンドーキンさんの商品だなと思います。
他もいろんなドレッシングを試しましたが、一番おいしいと感じます。
値段は、平均的です。thaa・35歳

野菜たっぷり和風ドレッシング

エコ・産直発芽玄米岩手ひとめぼれ

2,360円・120g×20袋

健康志向なので、発芽玄米が買えるのが嬉しいです。
入荷したら自動発注できるように設定しています。
このように120gで密閉パックに入っているので、計量したり洗ったりと、手を汚すことなく、調理ができるのも助かっています。thaa・35歳

エコ・産直発芽玄米岩手ひとめぼれ

人参

価格は時によって変わる(コメントにて説明)

パルシステムの野菜はどれも美味しいですが、特に市販品との差が大きいと思うのが、「人参」です。

鮮度が良く、臭みが殆どなく、人参らしい自然な甘みがしっかりしています。

生でパクパク食べてしまうほどで、料理する度に、ついつい、生でつまみ食いしてしまっています(子ども達もつまみ食いしに来ます)。

忙しかったり疲れていたりで、料理にあまり時間や手間をかけたくない時には、いつも人参スティックで一品になります。大1本、あっという間になくなります。

一番美味しいと思うのは、有機人参(「コア・フード人参」)です。500gで246円、と、高めです。

「エコ・人参」(低農薬)又は普通の「人参」も、市販品よりも鮮度が良くて、とても美味しいです。どちらが出ているかは、時期によります。値段と量も時期によって変わりますが、500g以上で200円弱です。(新人参の時だけ、200円を少し超えます)nyagonyago2019・50歳

人参

こだわり酵母食パン 1.5斤

280円・510g以上

1.5斤の食パンが、塊のまま(スライスせずに)届きます。

原材料がとてもシンプルです。「小麦粉、天然酵母、砂糖、食塩」のみです。

余計なものが入っていないので、小麦の味がする!と感じます。

もっちりしていて、市販の食パンと比べて、食べ応えがあります。

1斤のものもあります。こちらはスライスされています。
個人的には、塊のままのものを、食べる時に切った方が美味しいと思います。nyagonyago2019・50歳

こだわり酵母食パン  1.5斤

いわて奥中山高原の低温殺菌牛乳

258円・1L

市販の低温殺菌牛乳と比べて、味がすっきりしていて飲みやすいです。

乳牛の飼料がすべて非遺伝子組み換えなので、牛乳大好きな子どもにも安心して飲ませられます。

もちろん、普通の120度以上で殺菌している牛乳と比べたら、値段は高めになりますが、市販の低温殺菌牛乳とほぼ同じぐらいの値段です。
この品質(味と安全性)でこの値段ならば、コストパフォーマンスが良いと思います。nyagonyago2019・50歳

いわて奥中山高原の低温殺菌牛乳

ポテトチップス しお

408円(税込441円)・60g×4袋

一口食べてこれはおいしい!芋の味がする!と思いました。数年前に、TVで有名タレントの方が番組で絶賛コメントしたこともある菊水堂さんのポテトチップスです。試食カーの販促スタッフさんから聞いたところによると、TVで取り上げられた当時は一時期入手困難なこともあったけれど、パルシステムでは通常どおり手に入ったとのことでした。

コンソメ味やのりしお味もありますが、化学調味料不使用で、芋と塩と油がうまい!とかんじられるポテトチップスです。potechikuwa・40歳

ポークウインナー

シングルパック223円(税込241円) ペアパック380円(税込410円)・シングルパック120g(7本) ペアパック120g(7本)×2袋

「できるだけ添加物には頼らない」とうたわれていますが、余計なあじやにおいのないおいしいソーセージです。
ペアパックで注文すると、シングル二つで注文するよりもお得になるという商品展開もありがたい!
食べ方は絶対ボイルがおすすめ。でも、ゆですぎ注意です。
ぬかみそをぬって、一晩おいて、ぬかを流して、ボイルすると、程よいぬか漬けの風味が加わっておいしいです。
potechikuwa・40歳

ポークウインナー

お料理セットシリーズ

690円(税込545円)~1180円(税込1274円)2019年4月のあるカタログによる・2~3人分のものが多いが、3~4人の表示なあるものもちらほら

画像は、「バターで仕上げる産直豚肩ロースのポークチャップ」をメインにした子どものお弁当。ポークチャップは10分で完成。ポークチャップの野菜に火を通している間にキャベツのレンジ蒸しをつくり、常備菜二品、フルーツを準備。20分かからず習い事帰りの子どものお弁当と大人の夕食完成です。実際、習い事の送迎の間にちゃちゃっと作っています。

お料理セットはカット済みされた野菜や肉などと調味料、レシピがセットになっています。トレーは一部リサイクルで回収されます。

基本的な調味料や食材の一部は自分で用意します(カタログに何を用意しなければいけないか記載があるので注文時要チェック。)。食材のカットも一部自分で行うことがありますが、それでも本当に時短で助かります。

和洋中のラインナップが豊富で、有名店監修のものも。価格はほとんど1000円以下。とある週のカタログで数えてみたら、30種類近くある商品の中で税込み1000円を超えるのは5つほどでした。
商品の特性上、消費期限は配達翌日と短いです。
選ぶ楽しみもあり、手間も省けるので毎週注文しています。
potechikuwa・40歳

お料理セットシリーズ

産直たまご少量パック

194円・1パック6個入り(MS~LL)

パックが再利用になっているので、環境に良いです。スーパーで買うものと比べて、黄みのいろが濃く、美味しいです。wuabo789・26歳

産直たまご少量パック

酪農家の牛乳

246円・1000ml

市販のものよりもコクがあって美味しいので、牛乳は必ずパルシステムで購入しています。賞味期限が短いのだけ注意です。wuabo789・26歳

酪農家の牛乳

までっこ鶏モモ肉唐揚用(バラ冷凍)

484円・320g

冷凍してあるお肉なので、好きな時に解凍して調理できるのが嬉しいです。パルシステムのものなので、冷凍のお肉でも安心して食べられます。wuabo789・26歳

までっこ鶏モモ肉唐揚用(バラ冷凍)

産直たまご(白玉)

242円・MS~LL 10個

餌や水にこだわって飼育された鶏の卵です。
黄身の色は薄いのですがそれが自然な感じがします。
食べた時、風味が柔らかく甘みがあります。らむこ・53歳

産直たまご(白玉)

国産豚肉で作った肉まん

288円・5個400g

とにかくふかふかと柔らかく中の肉餡の味が優しいです。
コンビニなどで売っている肉まんと比べるとわかりますが、香辛料のツンツンした感じが全然しないです。
幾つでも食べられる感じがします。らむこ・53歳