21~40件 全164件中
有機人参
有機野菜の特有の甘味が感じられました。人参はあまり好きではない夫がくさみがなく、これなら食べられると言っていました。
包丁いらず!国産牛肉のトマトすき煮
1,706円・2人前
冷涼な高原が育てた 飛騨高原牛乳
305円・1L
潮風と雪解け水が育てた北海道函館牛乳
0円(月額1,408円の牛乳などの飲み放題にて購入)・1000ml
Oisixリーフ
190円・30g
彩り豊か!4色のカラフルミニトマト
389円・120g
朝ごはんや軽食にも!ひとくちサイズのミニ肉まん
961円・360g12個入り
さくふわ!カラフル野菜と豆腐のナゲット
354円・180g10個入り
おやつちーず
421円・70g
たつやのにんじん
ジュースにしてもえぐみがなく美味しい。
小松菜
生で食べてもシャキシャキで美味しい!
大地と風が育てた北海道根釧牛乳
288円・1000ml
牛乳独特の臭みがなく、牛乳が苦手な家族も
美味しいと飲んでくれます。
オイシックスさんのオリジナルパッケージですが
製造は「よつ葉乳業」さんで北海道の中でも
根釧地区限定の美味しい牛乳がパックしてあります。
深層水育ち 富士山麓たまご
343円・6個入り
宍道湖の大和しじみ
613円・200g
無塩せき使い切りミニウインナー
178円・48g
発色剤不使用】国産豚使い切りミニポークウインナー
165円(税抜)・49g
皮がやわらかく、味も優しく、子供に食べさせるのにとても良いです。
ゆでて塩抜きをすれば1歳の子も手づかみで食べます。
大きさもつかみやすくちょうど良い。
そのまま輪切りにして料理に混ぜても良いです。
市販のもの(ポークビッツやおべんとう用赤ウィンナー)を色々試しましたが、子供たちの食いつきが一番良いのが、このウィンナーです。
ただ、届いてから2~4日後に賞味期限と、あまり日持ちしないのが欠点です。

液切りいらずささみフレーク オイル・増粘剤無添加
168円(税抜)・40g
ツナフレークは市販でもよく見かけますが、ささみフレークはみかけないのでお気に入りです。
内容量は40gと缶詰のツナ缶と比べると少なめですが、子供1~2人分の量としてはちょうどよく、身もやわらかで食べやすいです。
ゴミも缶に比べてコンパクト。日持ちもするので常にストックしています。
欠点は出しにくいこと。
かにスプーンで奥のほうからこそげ出しています。オイル切り不要だから仕方のないことかもしれませんが。

【冷凍】いんげん入りミックスベジタブル(北海道産)
328円(税抜)・250g
ミックスベジタブルは、子供も好きで栄養がとれるし料理にも入れやすいと、良いことづくめなので頻繁に使っています。
コーン・にんじんは不動なものの、グリーンピースでミックスされてるものが多いかと思いますが、こちらはいんげんなのでいつもこの商品を購入しています。
イオン(トップバリュ)製品にもいんげん入りのミックスベジタブルがありますが、オイシックスのもののほうがいんげんに甘みがあります。
調理した時にベチャッとならない点が気に入っています。

無塩せき使いきりミニポークウインナー
165円・49g(7本)
山芋寄せ豆腐
340円・200g