21~40件 全348件中
極小小粒納豆
105円・50g×4p
国産牛のもつ鍋セット
1680円・モツ300g スープ200ml
わいわいステックゼリー グレープ、オレンジ、青リンゴ味
205円・240g.15本入り(各5本入り)
手軽に食べられるのと、別にもう3種類フレーバーがあり、選べるところ。
32本入りも売ってます。
夏はそっちをよく購入。冷凍庫にいれて楽しんでます。(ちゃちゃぼお・44歳)
コーヒーバック リッチブレンド
970円・400g(8g×50袋)
毎朝、息抜きのお供。
手軽に入れられるのと、お得なので定期購入してます。
ほかにも数種類、豆が選べるのでお好みのものに出会えるかも。(ちゃちゃぼお・44歳)
くっつかないホイル
350円・25m×10m
冷凍したものや西京焼きなんかを焼くときに重宝してます。
また、フライパンで一度に2品作りたいときに仕切りとして使ったりも。
きらさないように定期購入してます。(ちゃちゃぼお・44歳)
コープデリミールキット
798円・2〜3人前
まずとても美味しいです。コープデリミールキットが使える日は楽なので気分が上がります。種類もたくさんあります。
私の娘は勉強・部活で忙しく、料理は全くできませんでしたが、このミールキットは楽しく調理していました。料理初心者でも満足な一皿がつくれます。
(そよかぜ・52歳)
食宅便
580円・220g前後
冷凍で、減塩、低糖質なのに美味しい。
最初は一人暮らしの高齢の母のために購入していましたが、今は自宅用。必ず冷蔵庫にストックしています。疲れ切って何もしたくないときなど、とても重宝しています。
(そよかぜ・52歳)
おいしい雑穀十五穀
360円・20g×10袋
炊き上がりの色がきれいです。
同じような商品はたくさん売られていますが、私はこれがいちばん美味しくいつも使っています。
小袋になっていて洗ったお米にそのまま加えて炊くだけなので手軽です。(そよかぜ・52歳)
コープ牛乳
180円・1000ml
忘れず注文に登録して毎週2本購入しています。スーパーで購入するものと味や品質は特に変わらないと思います。
そのまま飲んだり、料理に使ったり、ないと困る商品です。(m.madraykin・30歳)
国産牛豚挽肉(冷凍)
630円・350g
スープや炒めものなどに少量使いたいときにとても便利です。袋にチャックがついているので、においがつく心配もなく保管できます。(m.madraykin・30歳)
キッチン泡ブリーチ
190円・400ml
食品だけでなく、このような日用品もおすすめです。ものによってはドラッグストアで購入するより安い場合もあります。ストックの個数を確かめながら購入できるので、ダブり買いの心配がないのが便利です。(m.madraykin・30歳)
お米育ち豚バラ切り落とし
598円(税抜)・1袋・270g
これが冷凍庫に入っていれば、献立に困ったときも何かしらのオカズが作れるので重宝しています。
チャック付きの袋に入っていて、必要な分だけ取り出せるのも便利です。固まっておらずバラバラになって入っているのですぐ使えます。(やまも・49歳)
もめん豆腐ダブルパック
93円(税抜)・200g×2パック
コープオリジナル商品です。
我が家の定番品で「忘れず注文」に登録しているので、毎週自動的に配達されます。(やまも・49歳)
キッチン油ふきティッシュ
498円(税抜)・80枚入×2パック
コープオリジナル商品です。
ガスレンジ周りをサッと拭くだけで、油汚れがキレイになります。こちらも我が家の定番品で長く愛用しています。(やまも・49歳)
若鳥挽肉パラパラミンチ
398円・350g
使いたい量だけ使える便利商品です。
そぼろ丼を作ったり、鶏つくねを作ったりする際に活躍しています。(HarUHaL・38歳)
カシューナッツと小エビが香るナシゴレン
898円・2人前
在宅勤務で家にいる機会が増えたので、ランチを短時間で作りたいときに便利です。
ナシゴレンの他にも、魯肉飯など様々な国の伝統料理が購入できるので少し旅に出た気分になれます。(HarUHaL・38歳)
パスタソース
298円・3つ入り
コロちゃんコロッケ 2個増量
450円・1パック12個入り
作るのに手間がかかるコロッケですが、こちらは揚げるだけ。冷めてもサクサクで中身もしっとりしていて美味しいです。(mayu・42歳)
まんまるねぎとろ丼 3個入
440円・120g(3個)
流水で簡単に解凍し、すぐに使えます。お一人用ランチや夕食・夜食にすぐにネギトロ丼ができて重宝しています。冷凍庫に常備しておくと大変便利です。(mayu・42歳)
甘辛チキン南蛮カツ
340円・270グラム 8個入
レンジで温めるだけ。子どもが大好きです。
味もついているので、本当にすぐ準備したい時や作ったおかずがちょっと足りないと言われた時に、重宝します。(となみん・44歳)